PC接続で多様なシーンで使用可能 テプラPRO「SR-R5600P」
株式会社キングジム

USB・Bluetooth接続、乾電池対応で場所を選ばない
接続はUSBとBluetoothの両方に対応。Bluetoothはペアリング不要で、接続から印刷までスムーズです。
また、ACアダプターに加え、単3形アルカリ乾電池・充電式ニッケル水素電池(各6本)に対応しているため、電源の確保が難しい現場や屋外でもラベルが作成できます。
接続はUSBとBluetoothの両方に対応。Bluetoothはペアリング不要で、接続から印刷までスムーズです。
また、ACアダプターに加え、単3形アルカリ乾電池・充電式ニッケル水素電池(各6本)に対応しているため、電源の確保が難しい現場や屋外でもラベルが作成できます。

ラベルソフトと専用アプリで効率的かつ便利にラベル作成
Windows向けラベルソフト「テプラ クリエイター」とiOS/Andoroid/macOS向けアプリ「TEPRA LINK 2」に対応。
翻訳機能、Excelなどで作成したデータベースをラベルに流し込める「流し込み印刷」機能、一次元・二次元コードを印刷できる機能など、業務用途に特化した便利な機能を多数搭載し、オフィスや現場でより便利に「テプラ」をご使用いただけます。
Windows向けラベルソフト「テプラ クリエイター」とiOS/Andoroid/macOS向けアプリ「TEPRA LINK 2」に対応。
翻訳機能、Excelなどで作成したデータベースをラベルに流し込める「流し込み印刷」機能、一次元・二次元コードを印刷できる機能など、業務用途に特化した便利な機能を多数搭載し、オフィスや現場でより便利に「テプラ」をご使用いただけます。

環境配慮の再生プラスチック使用
本体部品の30%以上※と梱包袋の一部に再生プラスチックを採用しています。
環境に配慮した持続可能な製品設計を行なっています。
※使用するプラスチック全体の質量に対する比率です。再生材の配合率を考慮して質量を算出しています。
本体部品の30%以上※と梱包袋の一部に再生プラスチックを採用しています。
環境に配慮した持続可能な製品設計を行なっています。
※使用するプラスチック全体の質量に対する比率です。再生材の配合率を考慮して質量を算出しています。

4~24mm幅の「テプラ」PROテープカートリッジに対応
色・幅・素材が豊富な「テプラ」PRO用テープカートリッジの4~24㎜幅に対応しています。
配線管理に役立つ細幅のラベル、整理収納や備品管理ラベルなどのほか、
24mm幅テープを使用することでオフィスや商業施設等で活躍する案内ラベルや注意喚起ラベルも作成できます。
色・幅・素材が豊富な「テプラ」PRO用テープカートリッジの4~24㎜幅に対応しています。
配線管理に役立つ細幅のラベル、整理収納や備品管理ラベルなどのほか、
24mm幅テープを使用することでオフィスや商業施設等で活躍する案内ラベルや注意喚起ラベルも作成できます。
【製品情報】
●品番:SR-R5600P●本体色:ブラック●外形寸法:約54(W)×132(D)×146(H)mm●質量:約430g(電池、テープ除く)
●印刷方式:熱転写PRO印刷方式●ヘッド構成:サーマルヘッド(180dpi・128dot●最大印刷可能幅:18.1mm(24mm幅テープ使用時)
●ラベル幅:PROテープカートリッジ4、6、9、12、18、24mm●カッター:オートカッター
●電源:2Way電源(ACアダプタ(同梱)、単3形アルカリ乾電池×6本(別売)または単3形充電式ニッケル水素電池×6本(別売))
●セット内容:本体、ACアダプタ(AC1116J)、USBケーブル(A-Cタイプ)、基本操作マニュアル(保証書付)
●対応PCソフト:「テプラ クリエイター」●対応スマホアプリ:「TEPRA LINK 2」●インターフェース:USB接続、Bluetooth接続
●品番:SR-R5600P●本体色:ブラック●外形寸法:約54(W)×132(D)×146(H)mm●質量:約430g(電池、テープ除く)
●印刷方式:熱転写PRO印刷方式●ヘッド構成:サーマルヘッド(180dpi・128dot●最大印刷可能幅:18.1mm(24mm幅テープ使用時)
●ラベル幅:PROテープカートリッジ4、6、9、12、18、24mm●カッター:オートカッター
●電源:2Way電源(ACアダプタ(同梱)、単3形アルカリ乾電池×6本(別売)または単3形充電式ニッケル水素電池×6本(別売))
●セット内容:本体、ACアダプタ(AC1116J)、USBケーブル(A-Cタイプ)、基本操作マニュアル(保証書付)
●対応PCソフト:「テプラ クリエイター」●対応スマホアプリ:「TEPRA LINK 2」●インターフェース:USB接続、Bluetooth接続